外壁塗装工事をご依頼いただいた大和市のT様邸です。
ご近所にて新築を建設中の職人さんに屋根と棟の劣化を指摘されて、当初は屋根塗装の見積もりをご希望でした。
ですが、現地調査で外壁の点検もさせていただいたところ、サイディングにクラックが生じていたりシーリングの劣化が酷くチョーキング現象も見られたため、どうせ屋根工事で足場を立てるのであれば、、、と外壁塗装工事もご提案させていただきました。
今回の実績紹介では外壁塗装工事の様子についてご紹介いたします。
まずは建物全体をバイオ高圧洗浄「ガイソーパワークリーナー」で洗浄し、塗料の付着を良くする為に汚れを根こそぎ落としました。
続いて、劣化していたシーリング材を全て撤去・打ち直しです。
施行前のシーリングはかなり痩せていて、外壁との隙間が出来てしまっているほど。これではシーリングの意味がありません。
長い間放置しておくと建物内部へ雨水等が侵入してくる可能性がありましたので、今回のリフォームで綺麗に打ち替えました。
採用したシーリング材は超高耐久でおなじみ、耐用年数30年と言われているオートンイクシードです。
シーリングを打ち替えたあとに、外壁のクラックを補修して綺麗に整えました。
いよいよ塗装の工程に入ります。
まずは下塗りです。GWカチオンシーラーを採用。シーラーは傷みのある外壁でもしっかりと修復させる働きがあります。これで塗装面の下地はバッチリです。
そして本塗りの作業へ入ります。中塗り・上塗りで採用した塗料はガイソーウォール無機Zです。
無機成分の「オルガノポリシロキサン」と「4 フッ化フッ素樹脂」(従来は3フッ化フッ素樹脂)を融合させた最上級の無機・有機ハイブリッド塗料で、高耐久・高耐候性が期待でき、紫外線や風雨の影響を受けても長い期間建物を守り続けることができます。
お客様がお選びになられたカラーはネイビーと淡いグレーです。ベースの外壁とベランダで色を分けてツートーンに仕上げました。
淡いグレーはかなり明るめの色ですが、塗料に汚れを防ぐ力がありますので、ずっと綺麗なままで安心です。
施行前と施工後では色がガラッと変わり、近隣の方も驚かれたのではないでしょうか。
お住まいのメンテナンスをされるときは、足場を設置することを考えると、できるだけ一度にまとめて工事を行うほうが経済的にはお得です。屋根か外壁のリフォームをお考えの方は、お住まい丸ごと(雨樋なども・・)チェックされると良いと思います。
マルセイテックでは点検と見積もりは無料です。工事をするかしないかの判断材料として是非ご活用ください。
担当:米木
エリア |
大和市上草柳 |
---|---|
施工内容 |
外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装 シーリング工事
|
施工期間 |
13日間 |
外壁塗装仕様 |
外壁塗装:ガイソーウォール無機 R-06 A-03 下塗り:GWカチオンシーラーNEO シーリング:オートンイクシード(783:フェリックグレー) |
金額 |
総額111万円(屋根塗装等含む) |