海老名市のH様邸です。外壁と屋根の塗装工事をご依頼いただきました。
今回は外壁塗装の工事についてご紹介いたします。
H様邸はサイディング外壁で、大きなひび割れは見られなかったですが、シーリング材のひび割れ・痩せ、チョーキング現象といった劣化症状が多く確認できました。
まずは下地処理から。
ガイソーパワークリーナーによるバイオ高圧洗浄で、塗装面の汚れを根こそぎ落とします。
マルセイテックでは、こちらのバイオ高圧洗浄が、下地処理として標準仕様となっております。
下地を綺麗にしてから塗料を塗る事で塗装面と塗料の接着力が強化され、完成してからの塗料の剥がれ・膨れを防ぐことができます。
続いてシーリング材を打ち直していきます。
まずは古いシーリング材を撤去。撤去部分にプライマー(下塗り材)を塗布してから新しいシーリング材を打っていきます。
今回使用したシーリング材は、耐用年数30年と言われている高耐久で評判のオートンイクシードです。
上塗りのカラーに合う色を採用して施工していきます。
シーリング材を施工した後はいよいよ塗装の工程に入ります。
下塗り塗料は、ガイソーウォールカチオンシーラーNEOを採用しました。
中塗り塗料・上塗り塗料との密着力を高め、ヒビ割れなどで傷んでいる下地に、上塗り塗料が吸い込まれるのを防ぎます。
ひび割れや傷があった箇所はケレンやコーキングで補修し、その上から下塗り塗料を塗布をします。
主剤(中塗り・上塗り塗料)は【艶あり】ガイソーウォールフッ素4Fをご提案させていただきました。
高耐候性・低汚染性・高光沢性を期待できる優れた塗料で、耐久性と強さをも兼ね備えた、塗り替えに最適なフッ素塗料です。
H様はグレーの濃淡(KN-35)(KN-65)の2色をお選びになり、ツートーン外壁に。
施行前はベージュ系のツートーンでしたが雰囲気がガラッと変わり、シャープな印象の外壁へと変わりました。
H様からは外壁塗装工事の他に、屋根塗装工事のご依頼いただきました。
下から上まで、お住まい全体をリフォームしましたので、当分はメンテナンスの心配は不要ですね。
お家に帰るのが楽しくなる、素敵な住まい作りのお手伝いができて、私も大変嬉しく思っています。
米木
エリア |
海老名市国分北 |
---|---|
施工内容 |
外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装 シーリング工事
|
施工期間 |
13日間 |
外壁塗装仕様 |
中塗り・上塗り:ガイソーウォールフッ素4F (KN-65)(KN-35) 下塗り:GWカチオンシーラーNEO シーリング材:オートンイクシード
|
金額 |
総額109万円 |