施工事例

大和市 Y様|屋根塗装工事・棟板金交換工事


大和市にお住まいのY様邸です。

屋根塗装と棟板金交換工事をご依頼いただきました。

築22年のお住まいで、今回が初めてのメンテナンス。

スレート屋根は苔や藻、色褪せが多くみられ、棟板金は釘抜けや浮き、谷に関しては隣が林ということもあって枯葉が沢山溜まっていました。また、今まで一度も塗装等をされてこなかったので、瓦は防水機能が失われている状態でもありました。

 

まずは棟板金を交換してから塗装の工程に入ります。

棟板金にはサビに強く軽量なガルバリウム鋼板製のものを採用し、板金内部の貫板も耐久性に優れた樹脂製「タフモック」へ取り換えました。棟板金の取り合い部分には耐用年数30年と言われている超耐候性能の「オートンイクシード」でシーリングをしています。

 

続いて塗装の工程に入りますが、まずは屋根全体を弊社オリジナルのバイオ高圧洗浄液「ガイソーパワークリーナー」でしっかりと汚れを落とします。下地が綺麗に状態にないと、どんなに高級な塗料で塗装をしたとしても、早い段階で剥がれや膨れが発生してしまいますので、洗浄やケレンといった下地処理は塗装において大変重要な工程です。

 

いよいよ塗装の工程に入ります。

マルセテックでの塗装工事は下塗り・中塗り・上塗りの手塗りローラー工法3回塗りがより綺麗な仕上がりを目指す為マストとなっています。今回の屋根塗装でご提案させていただいた塗料(主剤)は、最新の技術の無機・有機ハイブリッド技術により圧倒的に強力な無機塗料の「ガイソールーフガードネオMUKI」です。その無機成分により強靭な塗膜を形成。また、親水性塗膜なので雨水が勝手に汚れを洗い流すセルフクリーニング機能が汚れが付着しにくくし、綺麗な屋根の状態を長持ちさせます。

下塗りにはGWルーフシーラーを採用いたしました。

 

お客様がお選びになられたR-06ネイビーはホワイト系に外壁にもよく合っていて、艶感からもまるで葺き替えたかのような仕上がりとなりました。

 

担当:萩原

 

エリア

  大和市中央林間

施工内容

  屋根塗装

  棟板金工事

 

施工期間

  6日間

屋根塗装仕様

  ガイソールーフガードネオMUKI(R-06)艶あり

  下塗り:GWルーフシーラー

 

  棟板金:ガルバリウム鋼板

  貫板:タフモック

 

 

金額

  総額55万円