施工事例

瀬谷区 M様|屋根重ね葺き工事


横浜市瀬谷区にお住まいのM様邸です。

弊社のHPをご覧になられて、屋根と外壁のリフォームについてお問合せいただきました。

今回は屋根のリフォームについてご紹介いたします。

 

築16年のM様邸、屋根はスレートで、経年による劣化症状(クラック、藻の発生)がみられました。

瓦には欠けている部分もあり、今回は重ね葺きの工事をさせていただくことになりました。

屋根の重ね葺きとは、既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねて施工する工法です。

古い屋根材の撤去費や工期も少なくて済み、それにかかる人件費もかからないといったメリットがあります。

 

まずは既存の棟板金、貫板等を取り外します。

貫板など突起物をすべて取り外し、屋根をフラットな状態にしてから防水ルーフィングを張っていきます。

今回採用した防水ルーフィング材はルーフラミテクト。

小屋裏を結露から 守るために新しく開発された透湿性ルーフィング材です。

抜群の透湿性&防水性で結露と水漏れを防ぎます。

 

そしていよいよ本体葺きの施工です。

ご提案させていただいた屋根材はSENETOR(セネター)です。

SENETOR(セネター)は様々な日本の住宅にマッチするスタンダードな色と風合いが特長で、軽量&高耐候性能が備わっています。

とっても軽量ですので葺き替えでも重ね葺きでも、最近の屋根リフォームではとても人気のある屋根材です。

しかも。色褪せの心配や塗り替える必要もないメンテナンスフリー。

30年の材料品質保証と10年の美観保証がついています。

 

全体に葺き終わったら、板金の下地となるセネター専用の貫板板金を取り付けて、ケラバ包み、棟カバーをかぶせます

棟と棟の継ぎ目、取り合い部分にシーリング処理をして完成です。

M様がお選びになられたお色はグレーの「サーブル」。

外壁塗装で施したブルーと破風のホワイトと良く合っていて爽やかなオシャレな仕上がりになりました。

 

 

担当:平野

 

 

エリア

 

  横浜市瀬谷区

施工内容

  

  屋根重ね葺き

  外壁塗装

  付帯部塗装

  基礎塗装

  ベランダ防水

 

 

施工期間

  

  15日間

屋根重ね葺き仕様

  

 

  屋根材:セネター(サーブル)

  防水ルーフィング:ルーフラミテクト

 

 

 

金額

 

  総額181万円