座間市相模が丘にお住まいのY様邸です。
弊社HPをご覧になり屋根リフォームのお問合せをいただきました。
築29年のお住まいは今回が初めてのメンテナンスで、屋根の現状を見てもらってからどのようなリフォーム方法があるか提案してくださいとの事でした。また、外壁の汚れも目立っていて、相見積もりをとっている業者にはサイディングの張り替えも提案されてるので、外壁に関しても調査依頼がありました。(今回は屋根のリフォームについてご紹介します)
早速現地調査に伺ったところ、Y様邸のスレート瓦には多くのカビやコケが付着していて、瓦全体の防水機能が失われつつある状態でした。築29年で初めてのメンテナンスとなると、皆様このような感じの劣化症状がみられます。
また、ドーマー枠の板金も、取り合い部分の隙間があったり錆びも出ていて修理が必要でした。
スレート瓦そのものの寿命もあり、今回は屋根重ね葺き工事をご提案いたしました。
屋根重ね葺きとは、既存の屋根材の上に新しい屋根材を葺く工法です。
古い屋根の撤去費用がかからず、工期も短く済むので、コスパ面でも人気工法となっています。
採用した屋根材はアスファルトシングル材の「オークリッジスーパー」。
良質のアスファルトが主成分となっていて、防水性が非常に高く(アスファルトは水を吸収しません)、表面には汚れがつきにくい細かい粒上の石が加工されています。
アメリカで主流だったオークリッジスーパーは、日本で初めて「飛び火認定試験」に合格している優れもの。
その質の良さから、最近は日本の防火区域でも採用されるようになりました。
お選びになった色は「ハーバーブルー」。ブルーが基本ですが天候により色の映え方が変わるので、とても楽しいお色味です。
下地のルーフィング材は粘着キングを採用です。
防水は勿論、小屋裏の湿気をも排出してくれる透湿防水ルーフィングです。
棟板金は錆に強いガルバリウム鋼板製、内部の貫板には水分に強いプラスチック樹脂製のタフモックを採用。
今回のリフォームによりY様邸の屋根の寿命がグーンと延びました。
担当:平野
エリア |
座間市相模が丘 |
---|---|
施工内容 |
屋根カバー(重ね葺き)工事 外壁金属サイディング工事 付帯部塗装工事 雨樋交換工事 シーリング工事
|
施工期間 |
31日間 |
屋根カバー仕様 |
オークリッジスーパー(ハーバーブルー) 防水ルーフィング(粘着キング) 雪止め |
金額 |
総額238万円 |