施工事例

泉区 N・A様|外壁塗装工事


横浜市泉区にお住まいのN・A様邸です。

この度、外壁よ屋根の塗装工事をご依頼いただきました。

今回は外壁塗装工事の様子についてご紹介いたします。

 

工事前の現地調査では、外壁は変色やコケなどの汚れが多くみられました。

また、サイディング外壁の継ぎ目に使用されているシーリングには縮みや剥がれが数か所。シーリングが剥がれているとそこから雨水が侵入して雨漏りの原因になります。

このシーリングの状況からすぐにでも工事をしたいと思いましたので、まずは傷んでいるシーリングを打ち直し、それから塗装の工程に入ることにしました。

 

その前に下地処理のひとつ、「洗浄」からスタートです。

ガイソーパワークリーナーによるバイオ高圧洗浄で、塗装面の汚れを根こそぎ落とします。

マルセイテックでは、こちらのバイオ高圧洗浄が下地処理として標準仕様。

下地を徹底的に綺麗にした状態に塗料を塗る事で、塗装面と塗料の接着力が増し、完成してからの塗装の剥がれ・膨れ等を防ぐことができます。

 

続いてシーリング打ち直し工事です。

まずは古いシーリングを撤去し、その目地に下塗り材「プライマー」を塗布。その後、新しいシーリング材を打っていきます。

今回使用したシーリング材は、耐用年数が30年!と言われている高耐久で評判のオートンイクシードです。

主剤(中塗り・上塗り)に合う色味で施工していきます。

 

シーリング施工の後はいよいよ塗装の工程です。

下塗り塗料は、GWカチオンシーラーNEOを採用しました。

中塗り塗料・上塗り塗料との密着力を高め、ヒビ割れなどで傷んでいる下地に、上塗り塗料が吸い込まれるのを防ぎます。

ひび割れや傷があった箇所が若干ありましたので、シーリング等でしっかりと補修し、その上から下塗り塗料を塗布をします。

 

中塗り・上塗り塗料は【艶あり】ガイソーウォールフッ素4Fをご提案させていただきました。

こちらの塗料は、高耐候性・低汚染性・高光沢性・汚れの付着を防ぐ親水性塗膜・ひび割れしにくい塗膜をつくる、といった優れた性質を持っていて、さらに耐久性も備えている塗り替えに最適なフッ素塗料です。塗膜により外壁を強くします。
K様はホワイト系のW-06、ブラウン系の(A-08)をお選びになり、A-08をアクセントに置いたツートーン外壁に仕上げました。

施工前とベースは同じですが、光沢と色調が蘇りましたね。

付帯部(雨樋・破風板・軒天井・レンジフード・水切り等)も塗装を施し、お住まい全体が大変綺麗になりました。

 

 

担当:平野

 

 

エリア

 

  横浜市泉区

施工内容

  外壁塗装

  屋根塗装

  付帯部塗装

  シーリング工事

 

施工期間

 

  13日間

外壁塗装仕様

  主剤:ガイソーウォールフッ素4F(W-06)

  下塗り:GWカチオンシーラーNEO

  シーリング:オートンイクシード(816:Nパピルスホワイト)

 

金額

 

  総額102万円