座間市のM様邸、外壁塗装工事のご紹介です。
築15年ほどのお住まいは、今回のメンテナンスが初めてとのこと。
屋根の反りや棟板金の剥がれ等があるので屋根リフォームをご依頼でしたが、工事で足場を設置することになったので外壁のメンテナンスも一緒に・・・と、外壁塗装工事も併せてご用命いただきました。
現地調査で伺ったところ、サイディング外壁の継ぎ目にあるシーリングにひび割れや痩せが多くみられ、外壁もチョーキング現象、コケや色褪せ等が目立っていました。
塗装をする前に下地を綺麗にすることから始めます。
まずは洗浄です。弊社オリジナルのバイオ高圧洗浄「ガイソーパワークリーナー」で、外壁に付いた汚れを根こそぎ落とします。
通常の水洗いとは比べものにならない程の洗浄力「ガイソーパワークリーナー」は、バイオの力でどんなに小さなピンホールにある汚れでもしっかりと洗い流すことができます。
下地に汚れが残っている状態で塗装を施すと、その塗料の良い性能をしっかりと引き出すことができません。どんなに高級な塗料を使っても性能はガタオチに・・・・。マルセイテックでは必ず下地をに綺麗にしてから塗装を施すようにしています。
洗浄のあとは外壁継ぎ目・窓開口部等のシーリングを打ち直します。
採用したシーリング材は超高耐久シーリング材「オートンイクシード」です。
その後、外壁塗装の工程に入ります。
外壁塗装の下塗りにはカチオンシーラーNEOを採用です。
シーラーは接着剤のような役割があり、上に重ねる塗料との密着力を高め目ます。
それから本塗り(中塗り・上塗り)に入っていきます。
本塗りで採用した塗料は弊社オリジナルのガイソーウォールフッ素4F。
フッ素を超えるフッ素「4フッ化フッ素」が、紫外線や風雨から建物を守ります。
従来の3フッ化フッ素塗料だと炭素(C)と塩素(Cl)との結び付きで紫外線に弱いのですが、4フッ化フッ素塗料は炭素との結び付きの弱い塩素(Cl)ではなくフッ素(F)にすることで更に強い耐候性を実現しています。
艶ありのダークカラーで、高級感のある仕上がりとなりました。
冒頭でも記述しましたがM様からは屋根塗装工事もご依頼いただいております。
今回のリフォームで建物全体の寿命が延び、美観も大変綺麗になりました。
担当:渡邊
エリア |
座間市西栗原 |
---|---|
施工内容 |
外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装
|
施工期間 |
13日間 |
外壁塗装仕様 |
主剤:ガイソーウォールフッ素4F(KN-30) 下塗り:カチオンシーラーNEO シーリング:オートンイクシード(A92:KMアイアングレー) |
金額 |
総額100万円 |