屋根重ね葺き工事をご依頼いただきました大和市のE様です。
施行前のE様邸はスレート屋根で、工事前の現地調査で伺った時には瓦の反りや剥がれの症状がみられました。
広範囲で瓦の剥がれが発生していたので、塗装でのリフォームではなく、重ね葺き工事(カバー工法)をご提案させていただきました。
重ね葺き工事(カバー工法)とは、既存屋根の上に新しい屋根材を葺く工法の事です。
この度ご提案させていただいた屋根材はデクラ屋根システムの「セネター」。
ガルバリウム鋼板に、細かい天然石を施した超軽量の屋根材で、「耐震」「免震」「制震性」に優れています。
また、メンテナンスフリーの素材であるため、長い目でみるとコストパフォーマンスが良いので、大変人気のある屋根材です。
お選びいただいたカラーは、どのような色・質の外壁にもピッタリなサーブル。
施行前はレンガ色のスレート屋根でしたが、シックなグレーへとスタイリッシュに生まれかわりました。
下地の防水シートにはルーフラミテクトを採用。
棟板金もセネターとセットのタイプに取り替えて、見た目は勿論、強度の増した丈夫な屋根へと生まれ変わりました。
E様からは屋根工事の他に、外壁塗装工事、付帯部修繕工事のご依頼をいただきました。
「セネター」には、30年の材料品質保証と、10年の美観保証がついています。
今回のリフォームで、お住まい全体が綺麗に、そして建物の寿命も延びました。
担当:平野
エリア |
大和市上和田 |
---|---|
施工内容 |
屋根重ね葺き工事 外壁塗装 付帯部塗装 シーリング工事 |
施工期間 |
12日間 |
屋根重ね葺き仕様 |
屋根材:セネター(サーブル) 防水ルーフィング: ルーフラミテクト 貫板:タフモック 板金:ガルバリウム鋼板 |
金額 |
総額164万円 |