大和市柳橋にお住まいのS様宅です。
この度、外壁金属サイディングのカバー工法と、破風板の板金巻き工事、付帯部塗装工事、擁壁塗装工事、雨樋交換工事のご依頼をいただきました。
工事前に建物の点検をさせていただいたところ、外壁のモルタルにチョーキング現象や剥がれの症状がありました。
剥がれている部分が広範囲で見られましたので、塗装だけでのメンテナンスでは十分な修繕ができそうにありませんでしたので、既存外壁に新しい外壁材を重ねて施工するカバー工法をご提案させていただきました。
採用した外壁材はYKKAPの金属サイディング アイアンベールシリーズの「カーレ」です。
素材であるガルバリウム鋼板はとても軽く、建物への重量負担が少ないので耐震性に優れています。
また、耐久性にも強いので長持ちし、メンテナンスにかかる負担が他の外壁材に比べ軽くなります。
お選びいただいた「カーレ」は、光沢のある正方形タイルの模様でデザインされていて、シャープで洗練されたお洒落なサイディング材です。
今回は1階部分と2階部分でカラーを分けたツートーンで施工し、よりスタイリッシュな外壁へ変身いたしました。
ここで、金属サイディングカバー工法の工程をご紹介いたします。
まず既存の外壁の上に、透湿防水シート(フクビ:スーパーエアテックス)を全体に張り付けます。
スーパーエアテックスは、外部からの水分をシャットアウトする防水性と、内部からの湿気はしっかりと通す透湿性を兼ね備えた、透湿防水シートです。
この上に新たにサイディングを重ねる事になりますが、この透湿シートを施す事で結露から建物をしっかりと守ります。
この後、先にご紹介しました金属サイディング材を張り付けていきます。
軒天井にも同サイディングを施しましたので、明るくカッコよく仕上がりました。
継ぎ目には高耐久のシーリング材「オートンイクシード」を採用しています。
金属サイディングには、デザイン性だけではなく断熱効果・防音効果も備わっています。
塗料では補えない機能性も、金属サイディングには備わっているので、実はコストパフォーマンスが良いのです。
様々なデザイン・カラーをお選びいただける事もあり、大変人気のある外壁材となっています。
エリア |
大和市柳橋 |
---|---|
施工内容 |
外壁サイディングカバー 付帯部塗装 破風板板金工事 雨樋交換工事 擁壁塗装工事 |
施工期間 |
24日間 |
外壁金属サイディングカバー仕様 |
金属サイディング:YKKAPアイアンベール カーレ 透湿シート:フクビスーパーエアテックス シーリング:(オートンイクシード) |
金額 |
総額270万円 |