藤沢市長後にお住まいのM様、この度屋根の葺き替え工事と雨樋交換工事をご依頼いただきました。
工事前の現地調査で伺った時、瓦屋根の所々が破損をしていて、棟に関しては漆喰も機能していない状態でした。
瓦が落下している場所もあり、このまま放置しておくのは大変危険でしたので、屋根の葺き替え工事をご提案させていただきました。
M様邸の屋根葺き替え工事の工程をご紹介します。
まずは既存の屋根瓦を撤去して、屋根全体を綺麗に掃除します。
次に屋根の下地である野地板を設置してその上に防水ルーフィングを張っていきます。
今回使用した防水ルーフィング材は「粘着キング」。
「改質アスファルト」という素材で出来ていて、弾性や耐久性に優れたルーフィング材です。
また、抜群の透湿性&防水性で結露や水漏れを防ぎます。
続いて本体葺きです。
ご提案させていただいた屋根材はファイバーグラスシングル材の「オークリッジスーパー」。
優れた耐久性と洗練されたデザイン性を併せ持つ「オークリッジスーパー」は、海外製品として初めて日本の防火試験(屋根飛び火認定試験)に合格した製品です。
粘度瓦の1/4以下の重さの「オークリッジスーパー」は建物への負担も少なく、耐震性を向上させることができました。
また、長期製品保証(制限付)が受けられますので安心です。
屋根材を施工したら、棟等の役物も新設します。
サビに強いガルバリウム鋼板の板金で施工しました。
お選びいただいたオークリッジスーパーのお色はブラウンウッド。
どんな外壁の色にもよく合う、大変スタンダードなカラーで施工させていただきました。
M様からは屋根葺き替え工事の他に、雨樋交換工事もご依頼いただきました。
高耐久で耐震性に強い屋根材でのリフォームで、M様のお住まいの寿命が更に延びました。
担当:平野
エリア |
藤沢市長後 |
---|---|
施工内容 |
屋根葺き替え工事 雨樋交換工事
|
施工期間 |
8日間 |
屋根葺き替え工事仕様 |
屋根葺き替え工事 屋根材:オークリッジスーパー(ブラウンウッド) 防水シート:粘着キング シーリング 棟新設:貫板タフモック 棟板金:ガルバリウム鋼板
|
金額 |
総額107万円 |