施工事例

磯子区 清水富子様|外壁塗装工事


横浜市磯子区にお住まいの清水富子様邸です。

外壁塗装と付帯部塗装、屋根塗装、外構塗装の工事をこの度ご依頼いただきました。

今回は清水様邸での外壁塗装工事についてご紹介いたします。

 

ご依頼いただいてから現地調査に伺ったところ、清水邸の外壁は窯業サイディングでひび割れが多くみられました。

また、サイディングとサイディングの継ぎ目にあるシーリングも痩せてきている部分が多々ありました。

このまま放置をしていくと雨漏りを起こす可能性が非常に高く、シーリングの施工も含め外壁塗装工事をご提案させていただきました。

 

まずは外壁の下地処理を行います。

外壁の汚れをバイオ高圧洗浄(ガイソーパワークリーナー)で、隅々までしっかりと洗い流します。

ガイソーパワークリーナーは、弊社オリジナルのバイオ高圧洗浄です。

通常の高圧洗浄では落としきれない、0.001mm未満のピンホールに潜んでいるカビ、コケ、藻などを、徹底的に洗い流します。

下地を綺麗に整えた状態で塗装をすることで、仕上がりがグンと良くなります。

 

よく乾ききったあと、ひび割れがあった部分は補修をして、シーリングを打ち増し、打ち直ししていきます。

シーリング材は耐用年数30年と言われている高耐久の「オートンイクシード」を採用。

下地にしっかりと密着し、特殊素材のポリマーがこれまでにない耐久性、耐候性を実現させました。

サイディングの継ぎ目以外にも、クラックの補修、外壁開口部(サッシ)の隙間埋め等、幅広い用途で利用されていて、シーリングの下地部分にプライマーという下塗り材を塗布してから、このオートンイクシードを打っていきます。

 

次に下塗りです。

ご提案させていただいた下塗り塗料はガイソーウォールカチオンシーラーNEOです。

下塗り材を塗布する事によって滑らかな下地を造り、中塗り・上塗りを塗りやすい状態にします。

また、上に重ねていく塗料と下地との密着性がアップ。

より綺麗な仕上がりが期待できるようになります。

 

いよいよ中塗りと本塗り(上塗り)の工程に入ります。

マルセイテックでは手塗りローラー工法「3回塗り」を標準仕様としております。

「下塗り・中塗り・上塗り」といった3回塗りを行う事で、塗膜の強度が増し、なお且つキメの細かい綺麗な塗膜に仕上がります。

ご提案させていただいた塗料は、ガイソーウォール無機F。

耐用年数が20年と、一般的なシリコン塗料・フッ素塗料よりも長く、極めて高い耐候性能を持っています。

また、親水性に優れたセラミック形成無機華橋材を配合することにより、従来の塗料では実現できなかった耐汚染性も発揮します。

お選びいただいたカラーは(K19-60F)でベージュ系のお色です。

施工前の外壁とは違った仕上がりになり、明るくガラッとイメージが変わりました。

 

ガイソーウォール無機Fは、塗膜に静電気が起こりにくく、ゴミなどが付きにくい性質もあります。

長きに渡り清水様のお住まいを綺麗に保たせる事ができるようになりました。

 

担当:平野

 

 

エリア

 

    横浜市磯子区

施工内容

 

    外壁塗装

    屋根塗装

    付帯部塗装

    外構基礎塗装

 

施工期間

 

    14日間

外壁塗装仕様

 

    上塗り:ガイソーウォール無機F(K19-60F)

    下塗り:ガイソーウォールカチオンシーラーNEO

    シーリング:オートンイクシード(Nキャラウェイブラウン)

 

 

金額

 

     総額127万円