施工事例

藤沢市下土棚U様邸|ベランダ防水工事


ベランダの防水工事をご依頼いただいた藤沢市にお住まいのU様です。

 

U様のお宅は築11年の木造2階建てで、今回は2階部分の約260cm×260cmといった広めのバルコニーの防水工事をご依頼いただきました。

今まで一度もメンテナンスをされた事が無いとの事で、塗膜の剥がれや色あせ、ドレンもだいぶ汚れていました。

 

U様のご希望によりFRP防水とトップコートの施工となりました。

FRPは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略で、ガラス繊維などの強化材で補強されたプラスチックの事です。

強度や耐水性、成型性が優れていることから浴槽、ボート、ヘルメットなどに使われています。

FRP防水はFRPの優れた特性を防水の分野に応用したもので FRPで施した防水層は軽量でいて強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長があります。

摩擦にも強いので、歩いたりすることが多いベランダやバルコニーにFRP防水は向いています。

 

まずは、下地になる既存のバルコニーをケレンで整えて清掃をしたあとに、プライマー(下地)を塗って、FRP(ポリエステル樹脂を塗布~ガラス繊維敷~ポリエステル樹脂塗布)を施し、トップコートを塗って完成です。

 

FRP防水は耐用年数が10~13年くらいと言われています。

綺麗になったバルコニーで洗濯物を干したり、バルコニーでガーデニングを楽しまれたりと、長きにわたって快適に暮らしていただけたら嬉しいです。

 

 

担当:渡邊

 

 

エリア

 

 藤沢市下土棚

 

施工内容

 

 ベランダ防水工事

 

施工期間

 

 2日間

仕様

 

 FRP防水・トップコート

 プライマー(下塗り)

 

 

金額

 

 14万円