こんにちは、マルセイテックの平野でございます。
先日、らっきょうを漬けてみようと思い立ちまして。
最近はインターネットで何でも簡単に調べることが出来ますので、『らっきょう 漬ける 初めて』なんてワードで検索をすると、色々と出て参りまして、大変便利ですね。
生まれて初めてのらっきょう漬け・・・市販のらっきょう漬の素に漬けておけば良いと思っていたのですが、そうでは御座いませんでした。
皮を剥き、熱湯を回し掛け、自然と冷めるのを待ってからでないと漬けることが出来ないのでございます。
初めての発見が多い出来事でした・・・これからも学びを大切に仕事にも活かして参りたい所存でございます。
ちなみにこちら、よくあるタイプのらっきょうではなく、赤い島らっきょうでございます。
ピンク色が、何とも美しく可愛らしく、毎晩楽しく眺めております。
さて先日、大和市で外壁付帯部装をご依頼いただいたお客様宅で高圧洗浄が行われるということで、その現場確認へ行ってまいりました。
屋根や外壁等を塗装する際、足場架設の次に行うのがこの高圧洗浄でございます。
文字通り水に高い圧を掛けることによって、屋根や外壁についた汚れを落として行くという工程でございます。
塗装を行う場合、どんなに腕の立つ職人が、どんなに高価な塗料で仕上げても、この洗浄をきちんとしていないと何の意味もございません。
外壁の細かな凹凸に入り込んだ砂埃、コケ・・・これらを放置し続けると劣化の速度を早めてしまいますので、綺麗にする必要があるのでございます。
雨樋(軒樋)の裏側及び外壁との僅かな隙間も
今回外壁塗装と併せてトップコート塗装予定である玄関トップも
シャッターボックスやシャッター、汚れが溜まりやすいサッシの溝など、隅々まで洗浄させていただきました。
ちなみに弊社の高圧洗浄では、ガイソーパワークリーナーを使用しております。
水道水だけですとどうしても限界があるのですが、こちらのガイソーパワークリーナーは特殊な洗浄液となっており、ミクロの汚れまで落とし切るという優れものなのでございます。
さらに驚くべき点がございまして、汚れを落とし切るだけでなく、新たな汚れを付きにくくするという効果もございます。
株式会社マルセイテックの塗装工事では高圧洗浄の際、ガイソーパワークリーナーを標準仕様としております。
外壁汚れは、塗装メンテナンスのサインかもしれません。
住宅点検、外壁診断やお見積りなど無料で行っておりますので、お気軽にお問合せいただけますと幸いでございます。