大和市西鶴間の瓦屋根漆喰の点検でした

マルセイテックです!!

いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます!!

先日、大和市西鶴間の瓦屋根、漆喰の点検を行いました。

 

 

屋根に上がっての点検ってご自身ではなかなかできないものですが、ここは私にお任せください!(‘◇’)ゞ

今回の大和市のこちらのお客様宅も漆喰が劣化傾向にあり、漆喰の下地となる葺き土が見えていたり、漆喰に触れると剥がれ落ちてしまうような状態でした。

それを写真に撮り、現在の状況とリスクなどをお客様へしっかりとご説明しました。

お客様は大変驚いてましたが、大切な住居を早いうちに点検できて良かったです。

 

屋根における漆喰は、瓦と瓦の隙間を埋めるコーキング剤のような役割を果たしていて、雨水の浸入や小動物の侵入を防ぎます。

瓦屋根の下には、瓦が滑り落ちないように「葺き土(ふきつち)」というものを敷きますが、この葺き土を雨から守る役割を果たすのも漆喰なのです。

また、漆喰で瓦同士をしっかり接着しておけば、多少の風や地震があってもズレや落下などが起きません!

屋根漆喰ってあまり目立ちませんが、屋根を守るための重要な役割があるのです。

 

金属瓦やスレート瓦みたいに定期的な塗り替えをしなくてもOKな屋根瓦は、瓦そのものの寿命が長くて、メンテナンスにあまり手がかかりません。

でも、瓦の土台となっている漆喰や葺き土は、長期間に渡りずーーーーっと雨風にさらされているので劣化しちゃうんです( ノД`)

ですので、10年に1度くらいは、僕たち業者に点検を依頼すると良いと思いますよ^^

 

そうそう!漆喰の豆知識をここでひとつ。。。

漆喰の原料は、石灰岩を焼いて水を加えた消石灰(水酸化カルシウム)で、これって何だかわかりますか??

学校のグラウンドとかで見たことがある、あれです。あれですよ!

そう、白線の粉!石灰です!

体育の授業の時間に、白線を引きましたね(≧▽≦)

それは粉状のものですが、糊や真砂と混ぜることでなめらかな質感になって、それが泥状になったものが「漆喰」なんです!!

漆喰って意外と身近にあったものだったんですね^^

 

 

ガイソー大和店 マルセイテックでは、屋根の点検・リフォームに関してのお見積りを無料で実施しております!

どうぞお気軽にご相談ください☆彡